2月はものすごくたくさん読みたいものがあって、もうすでにホクホクしています。
1月も結局最初に思っていたよりも増えてしまったのですが、2月はリストの時点でも嬉しい悲鳴です。
基本的なスタンスとしては紙と電子書籍が同時発売の場合は電子で買います。でも割合としてはまだまだ紙の方が多いですね。
2月は「同級生」の劇場アニメが公開にもなるし、BL充な日々を過ごせそうです。今年はうるう年で1日多いし(関係ない)
では2月の新刊BL漫画リストです。
1日発売
「とける、ほどける」ヤスエイ
5日発売
「MAGAZINE BE×BOY」3月号
桜日梯子先生の「抱かれたい男1位に脅されています。」0章過去編の高人目線まだかな。
10日発売
「ショートタイプコンプレックス」
ランドセル!ショタ受けだそうです。
10日発売
「できちゃった男子 ハラハラ編」
できちゃったシリーズも安定して長いですね。
10日発売
「午前0時のオオカミ講師」
藤河るり先生の復帰作です。
12日発売
「ジャッカス!〜触っていいって誰が言ったよ?」
4話。月イチ連載の雑誌を追う気分で楽しみにしています!三好くんはどうなるのやら。。。やっぱり当て馬になっちゃいそうな感じかな。
13日発売
「卒業アルバム 増補版」
劇場アニメの公開に合わせての特別編集本。これまでの公式ファンブックや小冊子や卒業証書などをまとめたもの。お財布に優しい価格設定ありがとうございます。
13日発売
「Dear+ (ディアプラス)」2016年3月号 特別付録 宝井理人「テンカウント」ミニドラマCD
テンカウントがエロエロ展開でついに合体!?という、とてつもなくナイスところなんです。あああ待ち通しい。
15日発売
「いぬのなまえ」
「任侠ヨーグルト」がおもしろかったので期待!
15日発売
「眠れる昼は、キミの下」
17日発売
「無自覚ラブファクター」
S井ミツル先生の初コミックス。
17日発売
「おはようとおやすみとそのあとに」4巻
1巻が発売されたのが2015年3月なので、1年で4冊も出たおはおや。BLにしては驚異のスピードですが嬉しい。もう最終巻というのがつらい。
20日発売
「Canna」Vol.46
偶数月の20日発売。ひだまりが聴こえる幸福論が最終回。ハピエンになるのかな。。。いったん離れて数年後に再会とかでもいいんだけどな。なんとか2人が幸せになってほしいです。
22日発売
「きみと見た ほうき星を探して」
電子書籍で先行発売されているもののコミックス化です。
22日発売
「独身リーマンの淫らな寮生活」
23日発売
「ひなぎくびより」
峰島なわこ先生はすごく久しぶりな気がします。楽しみだー!
25日発売
「きこえる?」橋本あおい
橋本あおい先生の新作お待ちしておりました。小冊子つき特装版
25日発売
「もういちど、なんどでも。」(上)(下)
上下巻同時発売。単行本発売前にドラマCD化も発表されています。最近そういうのも増えてきました。
25日発売
「泥中の蓮」
ためこう先生はじめてのコミックス。
25日発売
「Wミッション!」
27日発売
「強引作家とひな鳥の片恋」
27日発売
「続きは朝まで」
アマゾンで一時期アダルト作品に認定されていたというw(今は一般に表記されてます)それだけエロに期待してもいいよということかな。わくわく。
29日発売
「ひとりじめマイヒーロー」5巻特装版
通常版もあります。
追記)ひとりじめマイヒーローのイベント企画進行中のため、5巻は初夏に発売が延期になりました。
29日発売
「STAR☆Flight」小冊子付特別版
スタア☆ナイトの続編です。
29日発売
「同級生棲活」
この時期「同級生」の文字を目にすると、もうすぐ公開になる中村明日美子先生の劇場アニメ「同級生」関連かと思いがちですが、こちらは木下けい子先生の新作です。
29日発売
「憧れのろくでもない人」
29日発売
「Season」麻生ミツ晃
29日発売
アンソロジー「屑」
緒川千世先生、 志村貴子先生、秀良子先生、山本アタル先生、木村ヒデサト先生、井戸ぎほう先生などの豪華執筆陣のアンソロ。どんな屑(クズ)が出てくるのか、眉を顰めながら楽しみに読みたいと思います。
BLコミックスはその他各電子書籍サイトでも発売されています。ご利用の状況に合わせてどうぞ。
豊作の予感がする2月、楽しみです。
- 関連記事
-
- 3月の新刊BLコミックス購入リスト
- 2月の新刊BLコミックス購入リスト
- 1月の新刊BLコミックス購入リスト