こ、これは大変だ。すっごく読みたい!
でも入手困難すぎやしませんか?各館にどれくらいの冊数が用意されているか不明ですが、先着ということはおそらく初日にはなくなる可能性大なんじゃ。。。
映画館のキャパにもよると思いますが、へたをすれば初日の初回上映回でもう配布終了とかになる劇場もありそう。公開日の2月20日は土曜日だから、競争率も高そうです。
手に入らなかった人のために、何年先になるか分からないけどいつかどこかに収録してくれるかな。(もう弱気)
「同級生」劇場上映を前にたくさんの情報を解禁させていただきました!まずは劇場来場者特典!劇場来場者先着限定でなんと!!中村明日美子先生描き下ろし小冊子「デートの間に」をプレゼントいたします!これは本当にすごいです!!(宣伝ヤマカズ) pic.twitter.com/i1QgSECAHN
— 同級生 (@doukyusei_anime) 2016, 2月 10
また「卒業アルバム」の増補版も発売になりました。
私はネットで予約していたのですが、ディアプラスも一緒の発売日だったのでほくほくしながら読みました。リアル本屋さんにもBLコーナーの真ん中にドーンと置いてあって、なんだか嬉しい気分です。
BLコーナーとは別に「映画化」関連のコーナーにもたくさん「卒業アルバム」が置いてありました。映画化になるということで、これを機に注目して読み始めるような人もいるかもしれないですね。
そもそもBL映画の上映館が全国レベルだったのって「世界一初恋」の横澤さん以来じゃないかな。
中野のpixiv Zingaroで開催中の「同級生展」も入場規制がかかるくらいの人気で、たくさんのファンに支えられた偉大な作品なんだなあと実感しています。
映画楽しみ!コラボドリンクのトキメキレモンサイダーかトキメキレモネードも記念に飲みたいと思います!寒いからレモネードにしようかな。
小冊子はゲットできたらラッキーくらいの気持ちでいよう。そうしよう。
「同級生」はその他各電子書籍サイトでも発売されています。ご利用の状況に合わせてどうぞ。
- 関連記事
-
- ニュータイプロマンスに「同級生」が表紙巻頭特集&アニメ映画の感想
- 「同級生」描き下ろし漫画「デートの間に」16Pが来場者特典に
- 同級生の舞台挨拶に神谷浩史・野島健児・石川英郎 中村明日美子先生も登壇!