表紙も同級生です。私は限定配布の小冊子が欲しくて初日に映画館へ足を運びましたが、見ているだけで映画館のあの余韻に浸れますね。
野島健児、神谷浩史、石川英郎の男性声優陣と、監督やキャラデザなどの女性スタッフがクロストークという内容なので、制作秘話なんかも読めるかも。
アマゾンのアニメ・声優・コミック情報雑誌の売れ筋ランキングで1位なのも期待の高さが伺えます。
2/29の発売が楽しみです。
【巻頭特集】
「同級生」
CV&スタッフ クロストーク
CV男子集合! 野島健児×神谷浩史×石川英郎
女子会開催 監督:中村章子×キャラクターデザイン:林明美×撮影監督:長瀬由起子
【特集】
「おそ松さん」
話題の6つ子を大フィーチャー
「プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ」「文豪ストレイドッグス」etc.
【誌上通販】
手に入れられるのは本誌だけ! 「おそ松さん」かるた
【綴込付録】
「おそ松さん」付け替えティッシュカバー
【ピンナップ】
「おそ松さん」
「美男高校地球防衛部LOVE!」
「コードギアス 亡国のアキト」
「プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ」
アニメ「同級生」は本当に丁寧に作られていて、いろんなシーンで顔がにやつくのを抑えながら映画館で鑑賞しました。
原作の雰囲気や世界観をとても大切に表現していて、ファンを裏切らない内容に感動です。キスシーンはエロくも爽やかで、ニヤニヤしたいのをぐっと我慢。
音楽もあの雰囲気に合っていて、ごく自然に溶け込んでいてよかったです。
主役2人が高校生の若い声(意識してそう演じられたんだと思います)に対して、ハラセンの声はやはり大人のいい声でした。
私はひとりで見に行きましたが、ぼっち参戦の人も多かったですよ。男性はチラホラいましたが女性がほとんどでした。
劇場で配布される小冊子がもう最高で指輪のエピソードがかわいかったし、見に行って良かったと思いました。
続編も作ってほしいなあ。。。
「同級生」はその他各電子書籍サイトでも発売されています。ご利用の状況に合わせてどうぞ。
- 関連記事
-
- 劇場アニメ「同級生」興行収入1億5千万円突破!新たな来場者特典も追加
- ニュータイプロマンスに「同級生」が表紙巻頭特集&アニメ映画の感想
- 「同級生」描き下ろし漫画「デートの間に」16Pが来場者特典に