日曜5時といえば鉄血のオルフェンズということで、毎週楽しみにしています。もうすぐ2クール目も終わるなあと思いながらいつものように見ていました。
もしかしたら2期があるかもという噂も耳にしたし、あと1か月でどうやって話をまとめるのかなとか考えつつ、柿ピーとか食べながら呑気に。
先週の火星陣が魚が食べられないというシーンにほのぼのしていたし、かなり気が抜けていました。
しかしまさかの展開に茫然としています。
社団法人全国ビスケット協会が決めた「ビスケットの日」である2月28日にまさかこっちのビスケットが。。。
というわけで以下、アニメ機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ21話の感想です。
重大なネタバレをしていますので、未視聴の方やネタバレ回避の方はどうぞお気を付け下さい。
鉄血のオルフェンズ21話 ネタバレ感想
キツすぎるビスケットの死
ビスケットとオルガが鉄華団の今後の方向性を巡って意見がぶつかった前回。
私はこの一連の流れで「たとえ意見が違えども、対話を選んでその上でお互いの道を進む」という結論に至るんだろうなと思っていました。
結果離れることになったとしても、前向きな別れという感じで収まり、もしくはビスケットが納得した上でなら、これからも一緒にやっていくという結論もありでしょう。
つまり、無茶をしてでも突き進みがちなカリスマ性のあるオルガと、頭脳的で参謀型の穏健かつ慎重派なビスケットという対照的な2人が、この件でまた1つ成長するというところを描きたいんだろうなと思っていたんです。
ところがラストで、ビスケットが死亡するという考えもしなかった展開に、しばらく茫然としました。しかもオルガをかばうような形で。
そうだ、これはガンダムだった。
生死をかけた闘いの物語でした。いつ人が死んでもおかしくない状況なんでした。忘れてたよ。。。呑気に柿ピーなんか食べててごめん。
完全に油断してました(号泣)
お笑い担当(?)のカルタ嬢率いる地球外縁軌道統制統合艦隊(長い)の決め台詞と決めポーズからの攻撃に対して「撃ってよかったんだよ。。。な?」とか三日月に確認する昭弘とかに笑って完全に油断していました。
ここへきてメインキャラが死ぬとか、油断してるとこうだぞと後ろからバシッとはたかれたような、夢から覚めたというか現実に引き戻された気分です。
昭弘の弟の死、フミタンの死という大きな山場があったし、ビスケットに関してはお兄さんのことで掘り下げもあったし死ぬことはないだろうとタカをくくっていたところもありました。
ビスケットは、熱くなりがちな男集団の中にいて参謀役であり、鉄華団の良心でもあり、オルガが父親なら団員の母親的なポジションにいた人なのに。
なくてはならない人だったのに。
そういえばフラグもあった…
思えば「島を出たら話し合おう」とか、唯一火星に家族を残してきたとか、メリビットさんの「まだ言う機会はいくらでもあるわ」発言とか、死亡フラグはちらほらと見え隠れしていました。
「俺は今、鉄華団の一員だから!」と、実の兄をふりきったことも、今思えば十分な哀しい未来を予測させるものだったのかもしれません。
いやでも普通はあの兄との一件でビスケットについては一段落と思うじゃないですか!くううぅぅ。正直ビスケットはビジュアル的には私は好みではないですが、こんな真正面からショックを受けるなんて。
油断していただけにダメージが大きいです。
しかもビスケットの死とエンディングが重なって、ここぞというところでMISIAの「オルフェンズの涙」が流れるというニクい演出。
まさか4年に1度のうるう年の2月29日にこんな気持ちになるとは。とほほ。。。
ガエリオの予告も耳に入って来なかったので聞き直したくらいですが、1クール最後の三日月とクーデリアのキスといい今回といい、2クールずっと飽きさせない展開に感動です。
鉄華団を中心とした人間ドラマもおもしろく、バトルとのバランスも偏りがないので、絵柄で敬遠している人はぜひお勧めしたいです。
鉄華団だけでなくギャラルホルン側の話も散らばめてあり、未だ未知な部分のあるチョコレートの人とか、ガエリオと意外な絆を見せつつあるアインがどうなるかも見もの。
バトルにおいてはアインがキーを握ったりするのでしょうか。それにしては2クールだけでは描ききれなさそうだから2期に期待したいところですが。。。
さらに誰かがいなくなる覚悟も必要
今回のビスケットの死で、今後も全く油断できなくなりました。
主人公の三日月とオルガは大丈夫だとしても(いやオルガは微妙か)、メインキャラ扱いの昭弘とユージンは分からないな。。。とか、いろいろと考えるのも緊張します。
昭弘は弟のこともあったし生き残るよねと信じているんですが、どうでしょう。少なくとも2クール目ではもうキャラクターは誰も死なないという方向を希望。
個人的に気に入ってるんですよね、昭弘。死なないでほしいなあ。ユージンももしかしたら危ないのかな?まさかとは思いますが、タカキやヤマギら子どもたちも心配です。
あと1か月で終わらせるのは本当にもったいない!今季一番、続編を期待したいアニメになりつつあります。
DVDを買って応援するくらいしかできませんが、せっかくのいいキャラクターがそろっているからまだまだ見たいな。
三日月のクーデリアかアトラか問題もあるし(笑)今の流れだとクーデリアでしょうが先のことはわからないのでね。
鉄華団のみんなが少しずつ幸せを見出せるような、幸せをつかむ手ごたえを感じさせてくれるような結末になることを祈っています。
オルガの右手はビスケットに
腰乃先生のツイッターを見てまたラストを思い出して涙目に。。。
アニメのオルガは左手でビスケットの手を握っていましたが、泣き崩れた後よく見たら右手はビスケットの頭に手を置いているんですよね。。。
オルフェンズ#21 オルガ乗ってるから大丈夫だと思ってのんきに見てたら ビ、ビスケットが… pic.twitter.com/MwG3LJzYzZ
— 腰乃 (@kosino_j) 2016年2月28日
- 関連記事
-
- 2016年春の女子向けアニメ 何を見るかもうお決まりですか?
- 鉄血のオルフェンズ21話 ネタバレ感想 ビスケットとオルガ
- 2016年冬アニメ 何を見るかもうお決まりですか?