ノミネートされたのは、少年部門に4作品、少女部門に5作品、一般部門に5作品です。
今年の候補作は、サプライズなどもなく全て順当な感じがしますね。私は漫画のランキングや各マンガ賞を見るのが好きなので、今年の受賞を予想をしてみたいと思います。
第40回講談社漫画賞候補作品
第40回講談社漫画賞ノミネート作品一覧
まずは少年部門のノミネート4作品から。
【少年部門】
「終わりのセラフ」原作:鏡貴也・漫画:山本ヤマト(集英社)
「僕のヒーローアカデミア」堀越耕平(集英社)
「ノラガミ」あだちとか(講談社)
「DAYS」安田剛士(講談社)
すべてアニメ化作品ですが頭一つ飛びぬけた作品がないようにも思えるので、どれが受賞してもおかしくなさそう。
講談社の漫画賞なので多少なりとも講談社の作品が有利かとは思いますが、うーん難しい。。。でも勢いを考えると「僕のヒーローアカデミア」かな。確かにヒロアカはおもしろいです。
昨年は「七つの大罪」と「弱虫ペダル」だったので、どの部門も複数の作品が受賞する可能性もありますね。
【少女部門】
続いて少女部門は5作品がノミネートされました。
「虹色デイズ」水野美波(集英社)
「黒崎くんの言いなりになんてならない」マキノ(講談社)
「好きっていいなよ。」葉月かなえ(講談社)
「初恋モンスター」日吉丸晃(講談社)
「私がモテてどうすんだ」ぢゅん子(講談社)
少女部門もアニメ化や実写化の原作のオンパレードです。5作品中4作品が講談社ということもあり、少女部門は確実に講談社のどれかになりそう。
この中からなら「私がモテてどうすんだ」を推したいですね。腐女子が主人公ですがおもしろいし話題性も高くてイチオシです。昨年の受賞作は
【一般部門】
そして最後は一般部門。正直、今回はこの「一般部門」が一番の激戦区だと思います。
「ゴールデンカムイ」野田サトル(集英社)
「僕だけがいない街」三部けい(KADOKAWA)
「亜人」桜井画門(講談社)
「コウノドリ」鈴ノ木ユウ(講談社)
「東京タラレバ娘」東村アキコ(講談社)
まとめとランキング予想
こーれーは難しい!どれもおもしろいし話題性も抜群だし激戦です。
「ゴールデンカムイ」が「少年部門」、「東京タラレバ娘」が「少女部門」だったら確実にそれぞれの部門で受賞しそうですが、一般部門だと強敵揃いで難しいかも。私はすっごく好きなんですが。。。
「亜人」は劇場アニメにもなりテレビアニメにもなり、ダークサイドの作品として進撃の巨人に続けとばかりに講談社が推したい作品という印象です。
「僕だけがいない街」はアニメ・実写映画と立て続けにメディアミックスされノリに乗っているし、最終回を迎えたということもあり受賞してもおかしくない。
「コウノドリ」も綾野剛主演でドラマ化され、内容も産婦人科の医療や生命について考えさせられたり泣かされたりと、広く一般に向けた素晴らしい作品です。
豪華すぎるラインナップだと感じますが、受賞するのは「僕だけがいない街」か「コウノドリ」のどちらかかなあ。より多くの人に読んでもらいた作品ということで、私は「コウノドリ」と予想しておきたいと思います。
昨年の一般部門の受賞作は「シドニアの騎士」でした。第40回講談社漫画賞の受賞作発表は5月16日。どうなるか楽しみです。
- 関連記事
-
- 第40回講談社漫画賞 DAYS・私がモテてどうすんだ・コウノドリに決定
- 講談社漫画賞の候補作に14作品がノミネート!受賞予想をしてみた
- マンガ大賞2016決定!友達に薦めたくなるマンガ第1位は?