6月11日売りのコミックビーム7月号から新連載です。集中連載と言うことは、ある程度キリがいいところまでの短期間連載になるのかな。
志村貴子先生がアニメのキャラクター原案を担当されると聞いてワクワクしていましたが、漫画連載までやってもらえるとは嬉しいです。
バッテリーは「月刊ASUKA」での柚庭千景先生のコミカライズもありますが、それとは別に志村先生が漫画化されるということで、また楽しみが増えました。
【集中新連載決定!】マネージャーの皆様、アニメ放送より少し先にキャラクター原案の志村貴子先生によるバッテリーの漫画化が決定しました^^
— TVアニメ「バッテリー」公式 (@battery_anime) 2016年5月12日
連載は6月11日売りのコミックビーム7月号から開始!お楽しみに!#バッテリーA #ノイタミナ pic.twitter.com/NfBiZ9SX4J
ノイタミナはよく分かってるなあ。7月からの「バッテリー」は志村貴子先生、続いて10月からのアニメ「舟を編む」は雲田はるこ先生がキャラクター原案。
漫画家はたくさんいるのにその中でもこの2人を選ぶということはきっと狙いがあってのことですね。題材もそうですが、そこに合わせて人材をチョイスしたという感じがして、その人選に痺れます。
お2人ともBLでもご活躍なのでいろいろと期待してしまいますが、もしかしたら「舟を編む」の雲田はるこ先生も何か描いてくださるかも。。。
まずは「バッテリー」のコミカライズもアニメも両方とも楽しみに待ちたいと思います。
柚庭千景先生のコミカライズと、原作のあさのあつこ先生の小説はこちら。
志村貴子先生のBL漫画。
雲田はるこ先生のBL漫画。
その他各電子書籍サイトでも発売されています。ご利用の状況に合わせてどうぞ。
- 関連記事
-
- 「こえ恋」7月からドラマ化 紙袋男子の声は櫻井孝宏に決定
- 「バッテリー」志村貴子先生が漫画化 6月から連載スタート
- 虚淵玄の新作「サンダーボルトファンタジー」7月からTVオンエア