ところで先日久しぶりに友達と軽く飲んでいたら、お隣りの部屋にいたのが某有名大学の漫画同好会(研究会?)らしき人たちの集団で、もう耳ダンボ状態。(悪趣味)
一応軽く仕切りはあったんですが、ところどころ聞こえてくるあの漫画とかあのアニメとかの単語にドキドキして、仲間がいるっていいなと素直に思いました。
でもぼっち腐女子にもいいことはありますよねっ。き、気楽だとかさっ。貸した漫画が返ってこないとかもないもんね。(負け惜しみ)
…これからもひっそりと腐の世界を楽しんでいこうと思います。
というわけで6月のおすすめBL漫画ベスト5、順不同です。まだもう少し6月の積み本がありますが、そんなことを言っていたらいつまでもまとめられないので一区切りつけてまとめてみました。
「くさかんむりに化けると書いて」の新妻くんと新夫くんの続編ですがエロかった。以上。と言いたくなるくらいのエロエロっぷりに大満足です。
蔓沢つた子先生は、2冊目のコミックの「好物はいちばんさいごに腹のなか」が残念ながら東京都の有害図書に指定されてしまいましたが、こうやってまたエロエロな作品を作ってくださってありがたいです。これからも応援したいと思います。
「一枚越しフェティッシュ」山佐木うに
こういうのは着エロの一部になるのでしょうか。布越しエロいわあ。変態だわあ。バーンとマッパもいいですが着衣エロもイイネ!絵がとても綺麗なので読みやすくてするするっと読めました。
「たかが復縁」見多ほむろ
まさかこんなにもおじさまが最高だとは。私はおじさまにしか萌えられない!とかいうタイプではないのですが、これは本当にかわいくて萌えておもしろかったです。「好みじゃなかと」もいいですが見多ほむろ先生の作品の中でこれが一番好きになりました。
「After」日高ショーコ
電子限定の番外編SSです。今となっては入手困難な小冊子とかをひとまとめにしてもらえると後から好きになった人にも嬉しいですね。200円台っていうお値段も良心的すぎて神。
「アーモンドを七粒2」夏水りつ
表紙の笑顔に見とれているうちに完結しました。正直これは1巻でもっと評価されてもいいんじゃないかと密かに思っていました。話も練られていて夏水りつ先生の漫画はいつも裏切らないので作家買い待ったなしです。
「Blue Lust」2巻「セクピス」9巻と「いとしの猫っ毛」5巻と「寄越す犬、めくる夜」2巻は、最後までベスト5に入れるか迷いましたが泣く泣く外しました。どれも名作なので選びきれないよ…。
「ねこねこダーリン」2巻と「月刊ねこねこ」には、ただただ癒されました。ネコいいなあ。モフモフしたい。「癒やし系妖怪と淫居生活」ちび白玉がかわいいくて癒しでした。私、疲れてるのかな(笑)どちらもお疲れなお姉さまにはおすすめです。
後半に収録されている
「バターミルクドナーズ」赤星ジェイク先生のファンタジーBLです。あらすじや設定を見ると「?」という感じになりそうで、3Pっぽいとかリバっぽいとか人を選ぶ作品かなとは思いますが、ぶっとんでるしエロくて軽快に楽しめました。やばいたま市とか言葉のチョイスがセンス抜群で好きだなあ。
「エッチな先生は好きですか?」ヤマヲミ先生お得意の(?)執着攻めです。私は漫画のあとがきもじっくり読むタイプなんですが、ヤマヲミ先生のあとがきがすごく好きで毎回楽しみにしています。もしあとがきは飛ばしちゃう人とかいたらぜひ読んでほしいです。
あとこれはBLではありませんが、我らがヨネダコウ先生初の一般漫画の連載が「イブニング」ではじまりました。前後編の前編は51ページもあってニヨニヨ。妄想は自由ですからね。妄想は。
それとこちらも非BLですが、おそ松さんの公式アンソロジー「愛しているのよおそ松さん」も発売されました。市川けい先生と池玲文先生とyoshi先生の松絵が見られるなんて幸せです。天城れの先生の相変わらずの本音満載レポもおもしろかったし、全体を通してBLネタも満載で大満足の1冊でした。
7月も素晴らしいBL漫画にたくさん巡り会えますように。
7月の新刊BLコミックス購入リスト
その他各電子書籍サイトでも発売されています。ご利用の状況に合わせてどうぞ。
- 関連記事
-
- 2016年上半期もっとも売れたBL漫画ランキングベスト100
- 6月のおすすめBL漫画ベスト5
- 5月のおすすめBL漫画ベスト5