自分が利用しているサイトだし、私個人もBL漫画の上半期のベスト20を考えていたところなので興味深いです。実績ベースの「売れた順」というのが分かりやすくていいですね。
上半期のBLコミックTOP100まで公開されていますが、自分の好きな漫画が入っているとなんだかとても嬉しいです。そうそう、やっぱりね!という謎の満足感に浸れて、逆に読んでいない作品が入っていると読みたくなります。
1位は納得のあの部族BLでした。
最近BLにはまって何を読んだらいいのか分からないという初心者さんはこういうランキングを参考に選ぶとハズレに当たりにくいかと思います。
では上位20を見ていきましょう。感想を書いたものはリンクを貼りますがリンク先はすべてネタバレしているのでどうぞお気をつけください。
【2016年上半期】もっとも売れたBL漫画ランキングベスト100
1位「マザーズスピリット」エンゾウ
文句なしに超納得の1位です。まさかこんなに部族BLが素晴らしいとは読むまで思ってなかった。カタコトBLにすごく萌えて癒されてキュンキュンしました。いろんなものがぎゅっと詰まった傑作です。エンゾウ先生ありがとうございます。もう感謝しかないです。
マザーズスピリット ネタバレ感想
2位「クロネコ彼氏のあふれ方」左京亜也
クロネコ強し。安心安定の肌色率でおなじみの左京亜也先生の表紙が眩しいです。半タマというチラリズムに何かが目覚めます。1巻の表紙がアップされていますが2巻も売り上げに入っているのかも。
クロネコ彼氏のあふれ方1巻ネタバレ感想
3位「ジャッカス!」スカーレット・ベリ子
我らがスカーレット・ベリ子先生の最新作がランクインしました。高校生のフェチものですが2カップルともハピエンを迎えてくれて良かったです。あとは俺達の三好きゅん(いわゆる当て馬。超いいやつ)が幸せになってくれたらむせび泣きます。スピンオフこい。
ジャッカス!触っていいって誰が言ったよ?ネタバレ感想
4位「酷くしないで」5巻 ねこ田米蔵
なぜ5巻の表紙にしたかというと完全に私の好みだからです。感想を書きたいんですが続き物って1巻から書くほうがいいよねということで、なかなか手つかずのまま。もちろん好きな作品です。
5位「いやよいやよもキスのうち」みちのくアタミ
発売が2016年3月でこの順位はすごい!みちのくアタミ先生は
いやよいやよもキスのうち ネタバレ感想
6位「たどるゆび」高崎ぼすこ
Sでメガネな俺様系の攻めとエロかわいい受けという組み合わせが好きな人ならぜひおすすめしたいです。Qpaさんなのでしっかりエロいのもお約束。
7位「だってまおうさまは彼が嫌い」山田2丁目
3巻が6月に発売された人気シリーズです。おそらく3巻発売で気になった人が1巻2巻を読んだという流れもあるのかなと。興津和幸と森川智之という安定のBLベテラン組でドラマCDも出ています。
8位「いただきます、ごちそうさま」倉橋トモ
もぐもぐBL。表紙がかわいくてタイトルがほっぺなのもセンスを感じます。倉橋トモ先生の絵柄も好き。
いただきます、ごちそうさま ネタバレ感想
9位「肉欲獣の調教テント」灰崎めじろ
表紙の通りのエロいお話ですが、灰崎めじろ先生はなんていうか絵柄からしてもうエロいし艶っぽいとか最高。うっとり。単話配信なのでどうかなと思いましたが堂々のベスト10入りです。
10位「僕は君のいいなり」あがた愛
健気な先輩がかわいくて良かった。こちらも元々は単話配信だったものが6月にコミックスとしてまとまって発売されました。
11位「ブルースカイコンプレックス」市川けい
大好きな市川けい先生の間違いない男子高校生もの。2巻の待望の初Hがステキすぎて萌え転がりました。続編もまたはじまっています。いやあ、市川DKはいいぞ。
ブルースカイコンプレックス2巻 ネタバレ感想
12位「ジェラテリアスーパーノヴァ」キタハラリイ
舌をかみそうなタイトルのオサレBLです。キタハラリイ先生は新人さんですが初BLコミックがこの順位とはすごい。
ジェラテリアスーパーノヴァ ネタバレ感想
13位「He is beautiful」天禅桃子
天禅桃子先生の作品の中で一番好きなのがこちらで2巻が発売されるまですごく待ったのが記憶に新しいです。ワンコな攻めがお好きならぜひ。
14位「俺の飼い方叱り方」かさいちあき
残念で天然な攻めと流される童貞処女の受けのテンポのよい若さあふるアホエロです。褒めてます。
15位「過剰妄想少年」ぴい
何を置いてもノットハンドオナニーを世に知らしめ、ぴぃ先生がその名をBL界に轟かせた作品です。いやすごいわノットハンドオナニー。人気が出たため2巻も発売されました。
16位「12時からはじまる」左京亜也
クロネコと同時発売でした。ベスト15位以内に同じ作家さんがランクインしているのは左京亜也先生だけですね。
12時からはじまる ネタバレ感想
17位「カーストヘヴン」緒川千世
学校の中における恐ろしいカーストゲームの中でのボーイズラブ。病み系作品の中にも一筋の愛があるようなないような、という綱引きにハラハラしさせられっぱなしです。緒川千世先生の手のひらの上で転がされてる感じがたまらない。
カーストヘヴン1巻 ネタバレ感想
18位「VOID」座裏屋蘭丸
私の中では上半期のかなり上位に君臨する座裏屋蘭丸先生の新刊。電子書籍では4月末に発売でしたが、2か月でこの順位なのはすごい。エロもそうですが裸体クオリティがハンパないです。
VOID 感想 座裏屋蘭丸
19位「恋するインテリジェンス」丹下道
丹下道先生も脅威の新人さんですが、こちらは電子化されるのが遅いのでこの順位に落ち着いたかなという感じでしょうか。やっぱり早く読みたいと紙で買っちゃいますよね。
20位「終わらない不幸についての話」緒川千世
緒川千世先生は17位に続いてベスト20入りしました。「誤算のハート」のお兄ちゃんの見方が思いっきり変わる1冊です。こういうのがあるからスピンオフって好き。
まとめ
上半期の売り上げベスト20はこんな感じですがみなさんいかがでしょうか。
私は全部既読作品だったので妙にテンションが上がりました。1位はきっと誰もが納得だと思うし私自身も何っっ回も読んでます。
2016年の1月から6月までに売れた漫画なので発売日が早いほうが有利でしょうし、電子化のタイミングによっても売れ行きに関係するでしょう。あくまでもこれはひとつのサイトの結果として楽しめました。
21位以下で気になったものとして
同時に2冊の発売ならだいたいみんな一緒に買うんじゃないかと思っていたし、順位も仲良く並ぶかなと予想していたのでちょっとびっくりです。
ウノハナ先生は
最初は価格ミスなんじゃないかと思っていましたがそうではないようで、今も1チケで読めます。未読の方はぜひ。
5月末に発売の
「After」に関してはこれまでにサイン会とかで配布された小冊子などもう入手困難なもので電子限定というのも大きかったかもしれませんね。既刊本のスピンオフは皆読みたいし。お値段も200円なのが良心的でした。
とまあこんな感じで見ていくときりがないですが楽しいですね。レンタさんのサイトでは100位まで公開されているので、気になる人はぜひチェックです。
早く私の上半期ベスト20も決めなくては。他にも少女漫画や少年漫画などそれぞれのジャンルで上半期のランキングが発表されています。
ランクインしたBLコミックスはその他各電子書籍サイトでも発売されています。ご利用の状況に合わせてどうぞ。
- 関連記事
-
- 2016年上半期BL漫画おすすめランキングベスト20
- 2016年上半期もっとも売れたBL漫画ランキングベスト100
- 6月のおすすめBL漫画ベスト5