アニメも始まって絶好調の3月のライオン最新刊12巻の感想です。12巻ではあかりおねいちゃんの恋にちょこっと(周囲からの一方的な)進展があったような気になる展開でした。
あかりさんのお相手として12巻で急浮上した島田さんと、11巻まではリードしていたように見える林田先生ということで、私なりにどちらがお相手になるのか想像してみました。こういうのを考えるのも楽しかったです。
前回11巻では後味はよくないながらも川本家の父親問題に一応の決着がつき、ホッと胸をなでおろしていたらあかりさんが心労のためダウン。
零のほうは対戦相手の雷堂さんに(零の脳内で婚約者になっている)ひなたの存在がバレてしまい、九州に川本三姉妹を連れて行くということになりました。
3月のライオン11巻 ネタバレ感想
今回は紙のコミックスと電子書籍が同時に発売だったので私は電子で読みました。今後もずっと電子が同日発売だと嬉しいな。できれば今後は電子で揃えたいと思っています。
それでは以下3月のライオン12巻のネタバレ感想です。
3月のライオン12巻 電子書籍
3月のライオン12巻 感想 ネタバレあり
あかりさんのお相手探し
のっけからまたも零が暴走ぎみ(本人はいたって真剣)で、マメさと真面目さを存分に発揮してあかりさんの恋のお相手にふさわしい人を探しています。
相手になりそうな知り合いを紙に書いてバランスシートを作る零。といっても零の交友関係となると学校と将棋関係者。
島田さんやスミスさん、宗谷さんに土橋さんなど挙げる中、滑川さんとハッチには別枠で「無い」とキッパリ書いてたり。だめだ何回見てもじわじわくる(笑)
野口先輩はおばさまからの評価も高くて、大物になる予感もして安心安定の人材。しかしあかりさんのお相手かとなると「親戚のいい人」感が漂うというかやはり違いそうです。
零が自分の好きな野口先輩が褒められている時に嬉しそうなのが微笑ましかったです。
林田先生は現国の先生ということで、あの最低な父親が塾の国語の講師だったことから、おばさまやあかりさんからは微妙な反応でした。林田先生は何も悪くないですがやはり心象はよくないようです。なんと不憫な。
でも林田先生も、あかりさんに何かしてあげたいからって零に「例えばオレが川本家で一緒に暮らすとか」なんて言っちゃうとか、いろいろすっ飛ばしすぎでちょっとズレてます。
あかりさんに目をつけた雷堂
藤本雷堂棋竜と土橋九段のタイトル戦が鹿児島で開催されるにあたって、解説員の零は雷堂との約束通り、川本三姉妹を一緒に連れてきていました。
鹿児島は雷堂の地元。地元で負けるわけにはいきません。何と言っても負けてタイトルを失ったら「藤本九段」というキャバ嬢にモテない名称になってしまいます。(そこ!?)
土橋さんは相変わらずいい人オーラ全開というか、真面目さと実直さで誰からも好かれそうな人です。雷堂も土橋さんに褒められて照れてたりして、ちょっとかわいいです。
女の人と才能のある人にはめっぽう弱い雷堂。豪傑な言動が一部の人には大うけで熱狂的なファンがいるというのも、この人の人間らしいところを知ると何だかわかる気がします。
プールサイドであかりさんに目をつけるも、そこへ奥さんと娘さん、そしてまさかの不倫相手のキャバ嬢が鉢合わせしそうになってしまうというあわやのハプニングが…!
ギリギリ会わずにすみましたが、結局は試合に負けた雷堂が反省して不倫問題は解決します。雷堂さんの言い方から奥さんはどんな人かと思っていたら、すごく器の大きないい女でびっくりしました。
「私よりもあなた(雷堂)を幸せにしてくれる女性でなければ譲りません!」って、奥様カッコよすぎます。こんな素敵ないい女に「愛していますから」なんて言ってもらえる雷堂は幸せ者です。
とうとうあかりさんに恋の予感?
零の試合は滑川さんとの対局でした。死神のような容貌と言動で対局した者を惑わす滑川さんが怖かったとだけ言っておきましょう。ぎゃああこっち見ないでー!と言いたくなります。
12巻のメインというかラストを飾ったのは、あかりおねいちゃんをめぐる恋のお相手騒動。騒動というほどではないのですが、ここへきて唐突に動き始めました。
三月町の夏祭りに訪れた島田さんが、あかり達の出した屋台にやってきます。しかし突如降り始めた雨。
白玉のお鍋を死守しようとつまづきそうになったあかりおねいちゃんの身体を支えたのが、たまたまそこに居合わせた島田さんと、屋台を手伝っていた林田先生でした。
島田さんは腕を、林田先生はお腹をつかんで白玉は無事。だけどあかりおねいちゃんを挟んで、何かを感じとったのか思わずお互いを見る島田さんと林田先生。
うわあ、まさかの三角関係でしょうか。11巻までは完全に林田先生がお相手になるのかなあと思っていましたが、ここへきて島田さんが急浮上しました。
島田さんか林田先生か
フラグとしか思えない3人の出会い。年齢的には島田さんは林田先生と同じ36歳。あかりさんは23歳ということで、約一回りの年の差です。
島田さんとあかりさんって初めましてではなくて、おばさまのお店で顔見知りとかですよね。あそこは棋士達がひいきにしているお店ということだし、長く将棋界で活躍している島田さんも何度か骨休めに行ったことがありそう。
12巻までの流れでは流しそうめんとか自宅でのパーティとか、あかりさんとの接触度合からすると林田先生のほうが有利な気もします。
ただここへきて島田さんが絡んできたのは正直意外で、なんだかとても唐突な感じがするのですがどうでしょう。
島田さんはガッツリと掘り下げられてきたメインキャラクターのひとりといった感じですが、林田先生はあくまでも零を支えるサブキャラという感じの扱いなのも何か影響するでしょうか。
林田先生のほうはとてもいい教師でありいい人という描写ではありますが、その内面についてはまだよく分からないところもあります。
今後もし林田先生の内面が掘り下げられるなら、林田先生優勢となるのかな。島田さんを憧れの人だと言っていた林田先生としては胸中複雑かもしれないですが…。
あかりさんに合いそうなのは
あかりさんに合いそうなタイプといえば、あかりさんが料理好きだから食べるのが好きで、父親の件があるから家族をなによりも大切にするタイプの人かなあと思います。
あかりさん自身がしっかり者で包容力もある女性だから、普段は頭が上がらなくてもここぞという時だけはしっかりしてくれるような(あかりさんが安心して頼れて甘えられるような)人がいいんじゃないかなあ。
それらを考えると、今のところはやっぱり林田先生が優勢なのかなと思ってしまいます。でも私は島田さんにも是が非でも幸せになってほしいんですよね。切実にそう思います。
島田さんは子どもの時から近所でアルバイトしたお金で上京しては奨励会に通って試合をしたり、並々ならぬ苦労をしてここまで戦ってきて、地元山形の期待を一身に背負って戦っている棋士です。
苦労性で将棋にのめりこむあまり、かつてお付き合いしていた女性にも逃げられたという過去がありますが、零を研究会に誘ってくれたり二階堂の世話をしたりと兄貴分としても十分に役割を果たしてくれています。
そんな島田さんにはぜひ幸せになってほしいしこんな人が幸せにならないなんてダメ絶対!と読者なら思うはず。将棋もプライベートも応援したくなる人です。
それゆえ林田先生とのあかりさんをめぐるバトル(になるのか今のところはまだ分かりませんが)は、どちらに軍配が上がるのかとても難しいところです。
正解は羽海野先生の頭の中だけに
羽海野先生はもうきっとあかりおねいちゃんのお相手を決めていらっしゃるのでしょうが、いつそれが描かれるのかドキドキしますね。
3月のライオンは恋愛メインのお話じゃないから「きっとこっちとくっつくのね」と匂わせるレベルでとどめておくというのもありかもしれません。
あかりさんはモモやひなたの母親として川本家を支えることに一生懸命で、自分の幸せは後回しの状態です。というよりは、モモちゃんがまだ小さいしそんなことを考える余裕もないでしょう。
あかりさんが誰を選ぶのか、もしかするとハチクロではぐちゃんが竹本くんでも森田さんでもなく花本先生を選んだように、全く別の誰かを選ぶかもしれません。
に…二海堂とか?
これまであかりさんの目がハートに近くなった唯一の男性って二海堂だけなわけですが、でもそれは「ふくふくが好き」という生き物全体に向けての好みの結果なのであって、決して異性としてではなさそう。ということでやっぱり二海堂はないと思います。
そういうのは抜きにしても、川本家と二海堂の関係って良い関係だと思うんですよね。モモちゃんもすごくよく懐いているし、たまに来る親戚のいいお兄さんみたいな感じで。
大切なのはあかりさんの気持ちで、あかりさんが幸せになれるのなら林田先生でも島田さんでもどちらでもいいし誰を選んでもいい。川本三姉妹の幸せな日々を祈りつつ13巻も楽しみに待ちたいと思います。
3月のライオン12巻感想まとめ
11巻は父親のことで私たち読者も胃が痛くなるようなシーンが多かったからか、12巻は比較的穏やかでほのぼのシーンが多くてちょっと安心しました。
零とひなちゃんの関係は1ミリも変化がなく、ひなちゃんの水着姿に零が照れて幸せそうだったりしてムズムズする甘酸っぱさは100点満点。
しかしひなちゃんからは、零をまるで男として認識していないような発言があったりもしました。れ、零ちゃん…心中お察しします。
ひなちゃんがもう少し大人になるまではこの2人のラブが進展することはなさそうですが、零ちゃんにはぜひ心折れることなくがんばっていただきたいです。
もうこの2人は確定路線だし、零ちゃんが暴走しない限りは大丈夫ですよね。
将棋のシーンでは滑川さんが大活躍(?)で、じっと見つめられたら眠れなくなりそうな個性的なお顔とたたずまいに、いろんな意味でゾワゾワしました。
あかりさんの気になる恋についても動きがあり、あかりさんにまで焦点があたるのなら物語もかなり終盤になってきたのかなと感じます。
各棋士がクローズアップされる対局も楽しいですが、みんなの聖母であるあかりおねいちゃんの恋の行方が気になって気になって。
アニメも始まりましたが漫画の世界観そのままで感動しました。漫画もアニメもずっと最後まで応援したいと思います。
追記)13巻の感想も書きました。
3月のライオン13巻 ネタバレ感想
3月のライオン13巻 電子書籍
2017/9/29に3月のライオン13巻が発売になりました。紙と電子書籍が同時発売です。
羽海野チカ先生のコミックス
前作のハチクロも名作中の名作です。
海羽野先生の初期の頃の短編がつまった作品集。ひなちゃんのもとになったとされる女の子も登場する短編集です。
- 関連記事
-
- 3月のライオン13巻 ネタバレ感想 あかりさんの三角関係と宗谷名人の本気
- 3月のライオン12巻 ネタバレ感想 あかりさんのお相手は島田さんか林田先生か考えてみた
- 3月のライオンファンブック おさらい読本初級編&中級編が電子書籍化