仲良く手に手を取りあって踊るヴィクトルと勇利。コーチと選手の二人三脚で頑張るという意味だとは思いますが、こんなに直球でいいのでしょうか。
繋いでいる手もですがヴィクトルの左手が勇利の腰にさりげなく添えられているのとか、つい凝視してしまいます。ここまで密着する必要はあるのかな(笑)
分かっちゃいるけどただのコーチと選手の距離感とは思えないような、密なる関係性を感じさせるジャケットにドキドキ。公式が最大手説は伊達じゃないですね。
1巻に付いてくる豊永利行さんと久保ミツロウ先生による第1話のオーディオコメンタリーもとても楽しみです。
ユーリ!!! on ICE Blu-ray・DVD
だってヴィクトルがロシアのジャージを着ているじゃないですか。ということはヴィクトルがロシアに帰国して現役復帰するという伏線?
勇利とは選手とコーチとしての別れが近いということなんじゃないかとか考えるともうダメですね…。たった1枚のイラストに振り回される私。いろんなことを考えちゃうともう涙腺がガタガタになってしまいます。
勇利も日本のジャージを着ているから引退せずにもう一年頑張って現役続行フラグ?というふうにも読めますが。ただ…。
勇利のグランプリファイナルの舞台がスペイン・バルセロナ。勇利の一部モデルとなったであろう町田樹選手の最後のグランプリファイナルの舞台も確かバルセロナでした。
そして年齢がどちらも24歳だということなど、もういろんなことが重なって見えて、勇利の引退はやっぱりひっくり返らないんじゃないかなとも思ったり。
OPの映像の舞台が実はバルセロナだという話もあり、EDの電車のシーンはヴィクトルの帰国の見送りに行く途中なんじゃないかとか、いろんなことが繋がって切ない…。
原作のないオリジナルアニメって最近はけっこう珍しくて、油断していたところにガツンと見せつけられてもうまっさかさま。
先が見えないため考察の楽しみもあって、改めて素晴らしいアニメをありがとうございますと全スタッフに伝えたいです。
12/8の20時からのAbemaTVでの特番も、久保先生や声優の豊永さん、諏訪部さんらがご出演されるそうで楽しみです。残業せずにすむように入念に計画を立てて間に合うように帰らねば。
Blu-ray・DVDの全巻購入特典の久保ミツロウ先生の描きおろし漫画にも大いに期待しています。
パッシュ1月号 ユーリオンアイス総力特集
パッシュ1月号のユーリ特集の感想はこちら。
PASH1月号感想 ユーリ!!! on ICE特集【ネタバレ】
パッシュ12月号 ユーリオンアイス表紙特集
ユーリオンアイス初の表紙を飾ったパッシュ12月号。私は電子書籍で買いましたがファンならゲットして損はないかと思われます。
PASH12月号ネタバレ感想 ユーリオンアイスの特集号を読みました
ユーリ!!! on ICE グッズ
- 関連記事
-
- ユーリオンアイス10話感想 指輪交換とポールダンスに生存者なし
- ユーリ!!! on ICE 1巻は密着するヴィクトル&勇利
- ユーリオンアイス9話感想 遠恋カップルの再会とプロポーズに涙