もういくつ寝るとユーリ最終回!というわけで時間を見つけては鬼のようにリピートしてはしんどくなってまた見ては尊さに涙目になっているユーリオンアイス。

あのランビエールさんがユーリ!!! on ICEのアフレコに参加(?)されているという情報がまわってきてびっくりです。

ランビエールのマネージャーさんのツイッターなんですが、どう見てもユーリ!!! on ICEのアフレコっぽい後姿にデニスくんの姿がありました。

う、後姿でイケメンであることが分かりますね。いやいやそれよりもアフレコ画面に映ってるシーンが気になる。エキシビジョン?

11話で織田信成さんが本人役で出て、さすがにもうこれ以上はリアルフィギュア関係者の出演はないだろうと思っていたら、もしかするのでしょうか。

次元の壁を越えまくるユーリオンアイス。

追記)公式から発表がありました!最終回に本人役で出演とな!?すごーい!デニス君はアフレコの見学に来ていただけなんですね。美しく微笑ましい師弟関係…。


ランビエールさんがアフレコ!?


最終回のサプライズかも


ランビエールらしき人の後姿のツイートは久保先生もリツイートされているし、これはもしかして最終回でもサプライズがあるのかもしれません。

その後、久保先生のツイートもあってこのクイラストをランビエールにプレゼントしたということになるのかしら。わくわく。

ステファン・ランビエールといえば現役時代2006年トリノオリンピック銀メダル、2005年&2006年世界選手権優勝というすごい選手でした。

今はラトビアのスケーターであるデニス君(17歳)のコーチとしてクローズアップされることが多いので、名前くらいは知っている人も多いのではないでしょうか。

ヴィクトルのモデルになったスケーターは有名な何人かが混ざっているように思いますが、間違いなくランビエールもその中に入っていると思われます。

そんな人がまさかの出演。出るとしても言葉の壁はどうなるんだろう。ちょこっと観客席にいて一言しゃべるとか、そんな感じなのかな。

ラジオによるともう最終回の収録が終わっているそうなのでDVD特典かも。アニメ2期や劇場版があるとすればたくさんのスケーターが次元の枠を超えて本人役で出てくれたらいいのになと願わずにはいられません。

勇利の終わりにしようが若干トラウマに


11話の勇利の「終わりにしよう」が若干トラウマになるくらいしんどくなっている我々の心を休めさせてくれない公式様。

私の中では「終わりにしよう」が「別れよう」に脳内変換されていて、本当はどっちだったっけ?って真顔で11話を確認するとか、それくらいおかしくなっています。(私が)

もう最終回の先行カットですらどんなのが来るのか胸がざわついてあわわわわ状態だし、妄想だけで鳥肌が立っていっぱいいっぱいになるし。。。

最終回で何か良い告知があるんじゃないかと、これまた勝手に脳内で期待値が膨らみすぎててこれで何もなかった時に私が立ち直れるのかとか、木曜の早朝に私は息をしていられるんでしょうか。

ほんと10月アニメが始まる前はこんなにハマるとは思ってなかった。沼が深すぎて這い上がれないよ!?





久保先生のイラストを見て心を落ち着けるしかありません。先生の描くヴィクトルはどのヴィクトルも独特の色気があっていいな。

DVDBOX用のイラストはJJだけがなぜか超適当なラフなのがじわじわきます。スンギルくんキリッとしててイケメン!

最終回が来るのが怖かったり楽しみだったりと心が忙しいですが、木曜の朝には笑っていられますように。

パッシュ1月号 ユーリオンアイス総力特集


パッシュ1月号のユーリ特集の感想はこちら。

PASH1月号感想 ユーリ!!! on ICE特集【ネタバレ】




パッシュ12月号 ユーリオンアイス表紙特集


ユーリオンアイス初の表紙を飾ったパッシュ12月号。私は電子書籍で買いましたがファンならゲットして損はないかと思われます。

感想はこちら。

PASH12月号ネタバレ感想 ユーリオンアイスの特集号を読みました




ユーリ!!! on ICE グッズ



関連記事