「東京タラレバ娘」の倫子たちほど頻繁ではないのですが、私も女子会と称していつも集まるメンバーがいます。
大学の時の友達でまだみんな独身。2.3か月に1回くらいはご飯を食べたりお茶したりして仕事とか遊びの話で盛り上がっていました。
先日とうとうその中からひとり結婚するメンバーが出て、おめでたいことではあるのですが遠方に越してしまうので、もう今までみたいには会えなくなりそうなのが寂しいです。
こうやって一人抜け二人抜けってしていって、少しずつ集まりが悪くなっていったりするのかなと思うと寂しさは倍増。
だけどこればっかりは仕方のないことなので、お祝いを何にするかと、結婚式に着ていくドレスの相談をすべくまた皆で女子会してこようと思います。
2017年2月発売のBL漫画
電子配信の情報などはまた分かり次第追加していこうと思います。
2/1発売
「花といっくん」阿部あかね
紙と電子書籍が同時発売です。
「干草の上の情事」渦井
「野良猫に首輪を」未散ソノオ
電子書籍の配信は2/10~です。
2/3発売
山田ユギ先生と腐女子を高原されている三浦しをん先生の最強タッグの最終巻です。
2/6発売
ダ・ヴィンチ 2017年3月号
「男のためのBL」特集のインタビュー&描きおろしが、はらだ先生・宝井理人先生・ヨネダコウ先生という豪華な顔ぶれです。雲田はるこ先生のインタビューもあるので必見ですね。
2/7発売
「抱かれたい男」もチュン太の反撃開始ということで佳境に入ってきました。
「蝶と花の関係性」akabeko
バラ売りがコミックスとして1冊にまとまります。紙と電子書籍が同時発売です。
紙と電子書籍が同時発売です。
2/10発売
帯の推薦文が秀良子先生です。
「中町珈琲店~夜の日替わり定食~」ヤスエイ
「魅惑仕掛け 甘い罠」ねこ田米蔵
紙のコミックスと電子書籍が同時発売です。
「アヒルの王子様」風緒
紙のコミックスと電子書籍が同時発売です。
「不器用な僕らの隙間」もふもふ枝子
もふもふ枝子先生の初コミックスです。
2/14発売
「ディアプラス」2017年3月号
テンカウントはおそらくホテルでエロ回だと思われます。ハフハフ。(と邪な私は考えていたのですが違いました…。)
2/15日発売
「十二支色恋草子」2巻 待緒イサミ
「十二支色恋草子」3巻 待緒イサミ
2.3巻が連続リリースです。1月の1巻がおもしろかったので早く続きが読めて嬉しいです。
2/17発売
「クラックスター」倉橋トモ
紙のコミックスと電子書籍が同時発売なので電子で買います。Qpaさんだからエロいって信じてる。
「世界はそんなに悪くない」S井ミツル
紙のコミックスと電子書籍が同時発売なので電子で買います。Qpaさんだからエロいって以下略。
「鈍色ムジカ」のスピンオフです。
2/18発売
2/22発売
「蔑んで下さい、泉川さん」村上キャンプ
ひだまりが聴こえる幸福論リミットが楽しみです。
2/23発売
「腐男子社長」カエリ鯛
ツイッターで話題になっていたので読んでみようかなと思います。
まさか続くとは。BL作家が絵を担当しているのが大正解だったと思われます。ちなみに私は未だにどっちが攻め受けかを決めかねていたり(笑)
2/24発売
「gift 中 赤い桎梏の、約束の場所の、望んだ十字架の、」一ノ瀬ゆま
電子先行のバラ売りのコミックス化です。おもしろかったので超おすすめです。
「いとしのモモンガ彼氏」平喜多ゆや
平喜多ゆや先生は1月と2月で計3冊発売です。
「星だけが知ってる」古矢渚
古矢渚先生は「群青のすべて」も「ナンバーコル」も好きだったので楽しみです。
「お金がないっ EX」香坂透/篠崎一夜
「お金がないっ」の番外編になるのかな。
「カラーチャートをキミに」風呂前有
2/25発売
「STAY GOLD」2巻 秀良子
新装版1巻と2巻の2冊とも電子版は3/17~配信開始です。
「お試しデリバリーラヴァー」那梧なゆた
「百と卍」紗久楽さわ
「ドSおばけが寝かせてくれない」ときしば
電子先行のバラ売りのコミックス化です。
「Q3」日野雄飛
「人をダメにする課長」鯛野ニッケ
2/27発売
「おかえりオーレオール」高津
3巻で完結です。
「Knife」千葉リョウコ
帯の推薦文が囀る鳥は羽ばたかないのヨネダコウ先生です。
「なびかないにもほどがある」ここのつヒロ
ここのつヒロ先生のデビューコミックス。
2/28発売
電子先行のバラ売りが1冊にまとまりました。
「ラブ・セクサロイド」天城れの
「ROMEO COLORS」わたなべあじあ
わたなべあじあ先生初のイラスト集です。
「ROMEO」2巻 わたなべあじあ
1巻はこちら。
まとめ
続き物が多い印象ですかね。秀良子先生の「STAY GOLD」は1巻の新装版も改めて発売になります。
途中で連載雑誌がガトーからオンブルーに変わったからかな。大人の事情というやつかもしれません。なんにせよ1巻の発売が2014年だったので久しぶりに続きを読めるのが嬉しいです。
わたなべあじあ先生の「ROMEO」2巻は12月から発売延期になってようやく今月発売です。待ってた!
一ノ瀬ゆま先生の「gift」は上下巻になるかと思っていたら上中下巻でした。「桎梏」は「しっこく」と読みます。調べないと読めなかった私の国語力。。。
「女装男子とメンヘラおじさん」の帯には秀良子先生の推薦文が。ということで密かにかなり期待しています。
1月が少なめかなと思っていたらどんどん増えていったので(いつものこと)2月もそうなるかしら。なんにせよあっという間に過ぎ去ってしまいそうな2月も全力で楽しみたいです。
- 関連記事
-
- 3月の新刊BLコミックス購入リスト
- 2月の新刊BLコミックス購入リスト
- 1月の新刊BLコミックス購入リスト