自宅のパソコンの変換予測がスケベすぎてドキッとすることが多々あります。
「加えて」は「咥えて」になるし「青春」は「性春」になるし「押せば」と出したいのに「おせっせ」と出てくるし、私のパソコンは頭が良すぎます。
持ち帰りの仕事で資料を作ったりするときは細心の注意を払わねば。
エロい変換のまま職場で発覚して大恥をかくなんて、想像しただけで壁に頭をガンガンしたくなります。そのうち本当にやらかしそうで恐い。
皆さんスケベな変換ミスで死にたくならないように気をつけましょう。
2017年5月発売のBL漫画
電子配信の情報はまた分かり次第追加していこうと思います。
5/1発売
「本当は好きなのに」月村奎/樹要
紙のコミックスと電子書籍で同時発売です。
※左京先生の体調不良により延期になりました。
「年下彼氏に迫られてます。」3巻 相葉キョウコ
「八犬伝 ‐東方八犬異聞」16巻 あべ美幸
「ワケありギャルソンの手ほどき」桜庭ちどり
5/2発売
「ダイヤモンド」大槻ミゥ
5/6発売
「恋スル動物」木田さっつ
紙と電子書籍が同時発売です。
5/10発売
「仮面越しに、キス」峰島なわこ
「ジュリアが首ったけ」3巻 扇ゆずは
電子配信は5/11からです。
「澪つくし」扇ゆずは
電子先行のバラ売りが1冊のコミックスにまとまりました。
「愛おしさは悪態にひそむ」富士山ひょうた
電子先行のバラ売りが1冊のコミックスにまとまりました。
「野田家の教えにより」碗島子
「リモコン彼氏」2巻 志々藤からり
「猫の片想い」浅井西
「彼が俺を好きすぎて困る」大和名瀬
5/11発売
5/13発売
「ディアプラス」2017年6月号
創刊20周年記念号第3弾です。アニバーサリー号のラストです。
5/15発売
電子先行のバラ売りが1冊のコミックスにまとまりました。
「ずっととなりで」1巻 並榎雫
「ずっととなりで」2巻 並榎雫
「生意気な番長を性的に懲らしめてみた」松岡果苗(山田ましゅ)
「五月の花はまだ咲かない」佐倉リコ
5/17発売
「ラベルド・タイトロープ・ノット」緋汰しっぷ
紙と電子が同時発売です。
「楽園」上原あり
紙と電子が同時発売です。
電子先行分冊版のコミックス化です。
電子先行分冊版のコミックス化です。「HMD」とはホモだらけという意味なんですねw
「オトナのオモチャの使い方 トラックで野郎」長谷河樹衣
5/18発売
電子先行の単話版が1冊のコミックスになりました。
5/19発売
「吸血鬼と愉快な仲間たち」2巻 羅川真里茂/木原音瀬
「早く大人になりたい」金魚鉢でめ
「背徳教授の欧風菓子」かんべあきら/島みのり
「恋する暴君」のパラレル番外編5巻です。
里つばめ先生の「GAPS」の続編2話、山本小鉄子先生の「明日はどっちだ! 出張版」が掲載です。
5/22発売
電子先行のバラ売り版が1冊のコミックスにまとまりました。
「タマのえっちな妄想フラグ」ろむ
「男子寮の玩具」6巻 菊の助
「キャラセレクション」2017年7月号
日高ショーコ先生の「憂鬱な朝」はお休みです。
5/24発売
「ヤリチン☆ビッチ部」2巻 おげれつたなか
紙と電子書籍が同時発売です。
「かしこまりました、デスティニーanswer(上)」さちも
「かしこまりました、デスティニー」の続編です。
「運命じゃない人」明本由
「ニャアと鳴くから愛してよ」晴屋うまこ
「嫁ぎませんからっ!」すなこ
5/25発売
「ばらの森にいた頃」雲田はるこ
「その世のどこか、地図にない国」鯛野ニッケ
電子先行のバラ売りが1冊のコミックスにまとまりました。
電子先行のバラ売りが1冊のコミックスにまとまりました。
「ブサメン男子♂イケメン彼氏の作り方」4巻 野々宮ちよ子
「雪と松」高橋秀武
5/26発売
5/27発売
「ガンバレ!中村くん!!」春泥
「別れ道のふたり」桜巳亞子
5/29発売
「スメルフェティッシュ」ぴい
「童貞に愛なんて叫べない!」山田パピコ
「タイラント」未散ソノオ
「ハッピーバースデー」ymz
5/30発売
「シェリプラス」2017年7月号
「おこさまスター」3巻 蒼宮カラ
電子先行のバラ売りが1冊のコミックスにまとまりました。
5/31発売
「イァハーツ」2017年7月号
囀る鳥は羽ばたかない、明日はどっちだなど早く続きが読みたいです。
「天才江崎少年の恋煩」カシオ
一般漫画
5/2 「ハイキュー!!」26巻 古舘春一
5/9
5/12
5/25 「高台家の人々」6巻 森本梢子
まとめ
5月は4月に比べると少し大人しめでしょうか。
そんな中でも雲田はるこ先生、ぴい先生、西田ヒガシ先生、九重シャム先生、碗島子先生、未散ソノオ先生先生、大和名瀬先生の新刊は早く読みたいな。
未散ソノオ先生はわりとコンスタントに作品を出してくれる印象があるので嬉しいです。鯛野ニッケ先生は「人をダメにする課長」が好きだったので新刊も気になります。
羅川真里茂先生の「吸血鬼と愉快な仲間たち」は少女漫画雑誌の連載なんですが、原作は木原音瀬先生のBL小説だしもっともっと評価されてほしい作品です。1巻のラストの続きが気になりすぎてウズウズ。
蒼宮カラ先生の「おこさまスター」、扇ゆずは先生の「ジュリアが首ったけ」、おげれつたなか先生の「ヤリチン☆ビッチ部」など続刊ものも楽しみです。
ヤリチンビッチ部…何度見ても酷いタイトルでじわじわきますね。(※褒めてます)ドラマCDの百合くんは神がかっていました。声優さんってすごい。佐藤拓也さんすごい。
5月もBLライフを楽しみましょう。
- 関連記事
-
- 【6月の新刊】BL漫画発売予定まとめ
- 【5月の新刊】BL漫画発売予定まとめ
- 【4月の新刊】BL漫画発売予定まとめ