早いものでブログ開設から3年が過ぎ、本日をもって4年目に突入しました。

当初はまさかこんなに楽しく長く続けられるとは思っていませんでしたが「石の上にも3年」が無事に過ぎました。私は相変わらずBLが大好きな隠れ腐女子です。

3年前独身だった人は今、素敵な恋人ができてリア充生活を満喫していたり、優しい旦那様とご結婚されていたり、かわいいお子さんが生まれていたりするのでしょうか。

私事ですが実は先日入籍しました!とか、いつか私も言ってみたいものです。そんな予定も気配もまったくありませんが。

実際の私は3年前となんにも変わらず、毎日仕事してくたびれてBL漫画読んで癒されて、たまにイベントに参加しながらオタク街道をひた走っています。池袋は聖地です。

この3年で変わったことといえば当初はBL漫画だけ読んでいたところ、最近はBL小説も少しずつと読むようになったことくらいでしょうか。

何も変わることなくどっぷりとBLを楽しめているだけでも幸せなことだと思っています。
話は変わりますが私には「空前のBL漫画家ブーム」というマイブームがあります。その時々によって「推しBL漫画家」を勝手に作って楽しむというひとり遊びなのですが、今の推しBL作家は三田織先生。

その前は秀良子先生で、その前はまさお三月先生、その前は木下けい子先生…というふうに、気分によってだいたい月イチくらいで推しは変わっていきます。

新刊の合間にその作家さんの過去の作品をさっと読み返すんですが、1回読んでいるはずなのにやっぱりゴロンゴロン転げまわったり、うっとりしたりキュンとしたりしみじみしたりとコレが思った以上に楽しくて。

今の推しの三田織先生だと、先日電子配信された「ふたり百景~風邪のおわり春のはじまり~」にとても癒されて和みました。

あたたかくて優しくて思いやりのあるかわいい2人の関係にほっこり。お疲れなOLの心には沁み渡ります。1チケットでゲットできる幸せはここにあったんだ。。。


ブログ3周年記念に今おすすめのBL作品を挙げるなら値段と内容に大満足なこの「ふたり百景」に決まりでしょう。

三田織先生のコミックスは全部読んでいて「僕らの食卓」も良かったし、あのほのぼのした癒しの雰囲気を漫画の中に生み出す天才なんじゃないかと思ってしまいました。

ただしエロくないのでエロを求める人は別の作品を。最近だとたとえば橋本あおい先生の「酔いどれ恋をせず」は上質なとびきりのエロとストーリーに痺れました。描き下ろしもエロティックで相当やばかったです。

酔いどれ恋をせず1巻 ネタバレ感想



職場で嫌なことがあったり疲れ果てていると毎日更新が難しかったりしますが、それでも遊びにきてくださる人があってこそ3年もぽつぽつと続けることができました。

たまに拍手コメントやメールフォームから応援メッセージをいただくこともあり、感謝の気持ちでいっぱいです。お返事できないのが心苦しいのですが、いつも本当にありがとうございます。

作家さんの新刊や連載の新情報をさらりと教えてくださったり、ある作品の解釈でその考え方があったかとハッとさせられたり。ぼっち腐女子にとってはそのひとことが嬉しくて小躍りしながら喜んでいます。

また来年の今日、4周年を報告できるようにがんばろう。例のごとくBLへの煩悩がダダ漏れのこのブログを今後ともよろしくお願いします。

2017/9/3 管理人ゆう

関連記事
 カテゴリ