ここ数年でぐっと数が増えたオメガバース設定。元は海外の二次創作で人気の設定だったものが日本に入ってきて今や日本でも一大ジャンルになりました。
男女の性別以外にα「アルファ」β「ベータ」Ω「オメガ」という血液型のような分類があり、一番大きな特徴としては「男性も妊娠する」という世界観であることでしょう。
知っている人には当たり前ですが初めての人にはちょっととっつきにくいかもしれません。慣れたら的確に萌えポイントをくすぐってくるので好み次第ではよりBLを楽しめるのではないでしょうか。
単行本の最初のページで世界観の説明があるものも多です。設定についてこちら↓に目を通しておくだけでオメガバース初心者の人は概要がつかめます。

オメガバースBLランキング
1位 かしこまりました、デスティニー さちも
執着攻めと健気受けの組み合わせのドラマチックな恋物語。きれいな絵柄とお坊ちゃん×使用人の主従関係がツボでした。スピンオフの
1位 ただいま、おかえり いちかわ壱
同率1位です。エロ少なめでちびっこが愛らしく、表紙のあたたかい雰囲気のままの優しいお話に癒されました。続編の
2位 さよならアルファ 市梨きみ
アルファ×オメガの年の差カップルですが2人ともかわいくてニヤニヤがとまりません。最初はえっ小学生!?ショタ攻め!?と思ったらちゃんと後半でイケメンな青年になり、とてつもなく美味しい年下攻めとなりました。
3位 ペンデュラム―獣人オメガバース― 羽純ハナ
モフモフ獣人もの最高です。参りましたとひれ伏すしかありません。獣人のままで人型にはならないのでそこだけは苦手な人は注意でしょうか。サブカップルのジュダとダートのスピンオフ
4位 あいとまこと 森世
美しい双子と3Pで三角関係。これはいけません。いい意味でいけません。双子の間に斗和が入ることによって変わっていく関係にゾクゾクしました。愛のある三角関係でハピエンなので安心して読んでみてください。
5位 少年の境界1 akabeko
2巻に続くのでこの順位ですが苦しむ少年の姿と先読みのできない練られたトーリーにakabeko先生の手腕が光ります。続刊次第では順位が一気に上がるかもしれない凄味を秘めた作品です。
6位 ロマンティック上等 森世
オメガバースを読み始めてすぐの頃に手に取って大きな衝撃を受けました。純愛でロマンティック。読後にタイトルを見るといっそうぐっときます。森世先生すごい。
7位 パラダイムシフト ぴい
オメガバース設定がうまく生かされたお話です。アナフィラキシーショックで後天的にΩ(オメガ)になるという設定がおもしろくて一気に読みました。
8位 狂い鳴くのは僕の番 楔ケリ
こちらもオメガバース設定ならではの作品です。嫌い合う2人が互いの人の部分に惹かれていく過程に痺れます。烏丸さんのなんともいえない色気が艶っぽくてぎゅんぎゅんきました。
9位 嫁ぎませんからっ! すなこ
エロはなく古き良き少女漫画のような高校生同士のお話なので初心者にも読みやすいです。オメガバースはシリアスが多い中で明るく楽しいラブコメなのもポイントです。
10位 あばれんぼハニー 鳶田瀬ケビン
ヤンキーとオメガバースってどうなんだろうと疑惑の眼差しで読んでびっくり。おバカなヤンキー受けとラブコメの相性抜群でした。こんな風にエロくてポップなオメガバースも肩の力が抜けていいものです。
11位 さよなら恋人、またきて友だち yoha
シリアスでダークでヘビーな内容なのに目が離せなくなる求心力は圧巻です。「みんな彼を孕ませたい」というコピーのセンスにも脱帽。yaho先生はこれが初コミックスとか一体どんな人なんだろう。
12位 運命じゃない人 明本由
癖のないふんわりした絵柄で良くも悪くも予想を裏切らないまっすぐな王道展開の胸キュンストーリーです。毒もヒリヒリするような痛みもないため読みなれた上級者にはちょっと物足りないかもしれません。
13位 ニャアと鳴くから愛してよ 晴屋うまこ
ネコ耳のヒモ美人にふりまわされる内海が不憫可愛かったです。欲を言えばもうちょっとラブラブな2人を見たかったかな。ド変態とありますがそこまでではないのでご安心ください。
14位 それでも好きです笠原さん おまる
冒頭と表紙からギャグかと思いきやそんなことはなく、不器用な2人のほろりとする愛にキュンときました。定番のオメガバースからはちょっと外れたものを読みたい人におすすめです。
15位 僕のハイスペック彼氏様 よつあし
Ω×αキタコレ!スーパー攻め様がまさかの受け。しかもギャグ路線です。サブキャラの田中がナイスキャラでインパクト大のため読後は田中のことで頭がいっぱいになってしまいました。つっこみどころ満載の楽しい1冊です。
まとめ
オメガバースBLを読み始めたのはここ1.2年なので、おすすめランキングの作品はかなりメジャーで初心者向けのものが多くなりました。
私は某ピ○シブでオメガバース設定の二次創作が増えてきたのが気になって読むようになり、そこから特殊な世界観にハマって商業BLのオメガバース設定モノを読みはじめました。
オメガバースという言葉は知っていても「設定がややこしそうだなあ」とか「ちょっと敷居が高いし…」と読まず嫌いしていたのがもったいなかったなと今は思います。
まずはサンプルを見て絵が好きそうだとか作家さんの他作品が良かったとか、自分に合いそうなものから読むのが一番よさそうです。
これからもたくさんの良質なオメガバースを期待しています。皆さんのお気に入りの1冊が見つかりますように。
▼売れたBLランキングはこちら▼
▼このBLがやばい2018はこちら▼
ジャンル別BLランキング
▼芸能界BLまとめはこちら▼
▼年下攻めBLまとめはこちら▼
- 関連記事
-
- 9月のおすすめBL漫画ベスト5
- オメガバースおすすめBL漫画ランキング
- 8月のおすすめBL漫画ベスト5