ざっと数えたら上半期は、140冊近く読んでいました。半年で140冊ということは、1か月に20冊は読んでいるということになりますね。趣味レベルでなら、まあまあ読んでいるほうなのかな。
雑誌はカウントせず、紙と電子書籍の単行本をあわせた合計で、多いのか少ないのか、隠れ腐女子をやっていると他人の動向がつかめないのでこういう時つらいです。
半年分のBL漫画総額は
えーっと買ったコミックスを1冊700円平均で合計金額にしたら。。。いやいやいやいや!そんな恐ろしい計算はやめましょう。
しかも積み本が実はけっこう置いてあるから、それも入れたら。。。はうっ!今日もBLのために働きます。しがないOLはつらいよ。
ランキングベスト20とはいえ、順位はあってないようなものだと思っていただきたいです。それくらいこの20冊は接戦でした。
ベスト20は前編と後編で2回に分けてみました。前編は比較的メジャーなもの10冊、後編では評価が割れそうな感じのものやフレッシュな人を中心に10冊という形で選びました。
1位
花は咲くか5巻(日高ショーコ)
花は咲くか5巻 感想
2位
囀る鳥は羽ばたかない3巻(ヨネダコウ)
囀る鳥は羽ばたかない3巻 感想
3位
営業二課っ!(金井桂)
営業二課っ! 感想
4位
テンカウント3巻(宝井理人)
テンカウント3巻 感想
5位
やぎさん郵便2巻(草間さかえ)
6位
晴れときどき、わかば荘 まあまあ(羽生山へび子)
晴れときどき、わかば荘まあまあ 感想
7位
不機嫌彼氏のなだめ方(左京亜也)
不機嫌彼氏のなだめ方 感想
8位
犬と欠け月(ウノハナ)
犬と欠け月 感想
9位
藤原征爾君追悼特集に寄せて(吉池マスコ)
藤原征爾君追悼特集に寄せて 感想
10位
パラダイス・ビュー下巻(小嶋ララ子)
BARBARITIES1巻(鈴木ツタ)、いとしの猫っ毛4巻(雲田はるこ)、山田と少年(三田織)、美しい野菜2巻(松本ミーコハウス)などなど、最後まで迷った作品も多々ありました。
BARBARITIES1巻 感想
何度も入れ替えたりして、ようやくこれで落ち着きました。いやあ、悩んだ!難しかった。でも楽しかったです。
あくまでも個人的な趣向ですし、読んだ時の精神状態や今の気分もあるので、順不同のベスト10という感じです。
その他各電子書籍サイトでも発売されています。ご利用の状況に応じてどうぞ。
BL豊作だった2015上半期
今年の上半期はBL漫画がすごく豊作だったように思うのですが、どうでしょうか。
この調子で下半期も素晴らしいBLが、世の中に生み出されますように。私の日々の癒しに、ステキBLにたくさん出会えますように。
明日は後編として、人を選びそうな作品やフレッシュな人などを挙げてみたいと思います。
2015年上半期BLマンガおすすめランキングベスト20 後編
- 関連記事
-
- 2015年上半期BLマンガおすすめランキングベスト20 後編
- 2015年上半期BLマンガおすすめランキングベスト20 前編
- 上半期ジャンル別 人気BLランキング2015 大学生・オレ様・御曹司・白衣・芸能・刑事・同級生・社長etc...